クレジットカード
現金で支払うと損をする?
クレジットカードが使える店舗はカード会社に手数料を数%支払っています。もしあなたがお店の店主だったらこの手数料どうしますか?メニューの料金に上乗せしますよね?
と考えると私達が注文しているメニューはクレジットカードの手数料分が含まれた料金を支払っていると考えたほうが良いでしょう。それをただ支払うだけの現金で支払ったら丸損です。。
クレジットカードであればポイントが還元されますので多少のメリットが出てきます。
また、公共料金や通信量なども基本割引がありませんがクレジットカードで支払いをすれば1%程度のポイントとしてキャッシュバック、ある意味割引が受けれます。
ということで、大人の賢い支払いはクレジットカードを使うことです。
どんなカードが良いのか?
クレジットカードは通常のカード、ゴールドカード、プラチナ、ブラックなどいくつかの種類がありますがゴールド以上は年会費が必要になります。年収や買い物をする量にもよると思いますがあまり高い年会費を払うと大幅な損失となる場合もありますのでご注意ください。
そこでおすすめなのが年間一万円程度で所有できるゴールドカードです。還元されるポイントが多い、旅行時の保険が付帯する、宿やレストランの割引が受けられるといった特典があります。
※ここに普通のカードとゴールドの比較表
保険、年会費、ポイント、優待
ゴールドカードの選び方は?
ゴールドカードはそれぞれ特徴があります。百貨店が発行しているものであれば百貨店での買い物がポイントや割引などで優遇され、携帯キャリアは自社携帯の利用にメリットが優遇される、といった形です。
まずは自分が普段からよく使うモノ、店、サービスは何かを考え、そこが発行しているカードを検討しましょう。
また、ゴールドカードの特徴として旅行時の保険が自動で付帯する、という点があります。大抵は海外旅行の場合は自動でついてくる、国内旅行の場合はそのゴールドカードで旅行の支払いをするとこで保険に無料で加入したことになる、という形です。海外旅行時の保険は一度で3000から4000円程度はかかりますので海外に2または3回行く人であれば年会費一万円払っても無駄にはなりません。
ポイントの還元率は楽天など一部のカードを除きほとんどの場合は0.5%程度です。ゴールドの場合は1.5から2倍の還元率になるようです。また調べていると楽天などは高還元のように見えますが、他のクレジットカードは1ポイント5円相当だったりすることもありますのでいくつか候補のカードを決めたら1ポイントあたりの価値をよく確認した方がよいです。
オススメのカードは?
さてここまでゴールドカードのメリットを書いてきましたがそれでも種類が多すぎて絞り切れないですね。。私が調べた中で良さそうだな、と感じたカードをいくつかご紹介しておきます。
楽天プレミアムゴールドカード
とにかく普段から楽天関連のサービスをよく利用する方におすすめです。
dポイントゴールドカード
ドコモのスマホを使われる方、iDを使われる方におすすめです。ドコモの利用料金の支払いの10%がポイントとしてキャッシュバックされます。
セゾンアメックスゴールドカード
西友、パルコをよく利用される方におすすめです西友、パルコでのお買い物が5%割引になります。またセゾン系の永久不滅ポイント、AMEX系の割引サービスのいいとこ取りです。
リクルートカード
こちらは一般カードですが、年会費がかかります。その分保険付帯やポイント高還元などの特典がありますのでご紹介しておきます。
最近のコメント